自己PR
入社面接の時のによくある自己PR。
経験おありですか?
会社に対して自分をどう紹介しましたか?
またもし今、その機会があるとしたら、どう紹介するでしょうか?
自己PRの際のあるあるで
「でもあれ嘘が入っているんだよな...」
というためらい。
真面目な人ほどそういうことを考えるかもしれません。
もちろん学歴詐称などはダメですが笑
とろこでプロスポーツ選手や著名人は、インタビューを受けるたびに自己規定ができるのは、道を進む上での強みです。
私はこれを達成したい。
こういう困難もこのように乗り越える。
ギリギリだからこそ、出る力がある。
辛い、苦しいなんて当たり前なんです。
そこを超えたところが問題であって、とか。
結果を出すのが前提で、チャレンジを楽しんでいる
とか、逆に
挑戦が楽しいなんて思ったことはない。でも私はプロだからやれるんです
とか。
自分のためだけだったらとっくにやめてます、とか。
負けたくないじゃないですか、いろんなものに、とか。
実績だけではなく言葉に引っ張られて、自分が何者なのかが作られていきます。
私は朝が苦手だから起きれない、とか。
怠け者だから二度寝してしまう、とか。
意志が弱いから早起きの習慣は続かない、とか。
これを例えば
私は朝は爽やかだから好きだ、とか。
起きたらそのまま部屋を出て顔を洗えばいい、とか。
早起きゲームなんです。明日は勝てます、とか。
意志は強い。
二度寝すると決めたら二度寝します。でも起きると決めたら起きるんです。
とか変更するだけで、例えばですが、
数ヶ月、数年後には自分が変わっているかもしれません。
ちょっと「嘘」が入っていると思っていた自己PRも、覚悟決めて言い続けていけばそれが「リアル」になる。
喜多川泰の「日々のこと」や「L&R College」で感想を書く時間はとても大切な時間ですね。
また「Ladybird」の感想文も様々面白いです。
喜多川泰の作品のファンが集まっているからかベースが前向きなので。
自分や自分らしさや自分の心の方向性を規定する一言。
一人でもぶつぶつと言い続けたい。鏡の前でも声をかけたい。隙間時間はよい自己規定。
11/30火曜日の夜は「喜多川泰の日々のこと秋」があります。
ぜひご参加ください。
L&Rヴィレッジ 松尾
0コメント